黒川想矢(くろかわそうや)ハーフってホント?父親は?母親は?『怪物』『推しの子』に出演!

こんにちは!butamanです。

映画『怪物』や『推しの子』に出演していた、

今 若手で大注目の 黒川想矢(くろかわそうや)さん!

どんな方なんでしょう? 早速リサーチしていきましょう!



 

黒川想矢(くろかわそうや)ハーフってホント?父親は?母親は?

”黒川想矢(くろかわそうや)”さん。 名前は本名です。

2009年12月5日生まれの15歳 (2025.3時点) もうすぐ高校1年生です。

 

身長は今164㎝  中学生で成長期なのでこれからまだまだ伸びそうですよね!

声変わりもそろそろでしょうか…。

 

出身は埼玉県で、地元の公立中学校に通っていたそうですが3月で卒業になります。

卒業後の進路は公表されていませんが、おそらく進学されて高校生になるのではないかと思います。

というのも、黒川想矢さんは、科学が好きで、中学の頃から

「将来は宇宙工学が学べる大学に行きたい」と語っているからです。

 

ご家族は 父・母・弟、祖母を含めた5人家族。

お父さんがタイ人お母さんは日本人なので、 黒川想矢くんはハーフです。

4歳下の弟(黒川晏慈(あんじ)君)も芸能活動をされていて

NHK番組「えるえる」(1~2年生用の国語番組仲里依紗さん主演)に ポポ役で出演しています。

2人ともハーフなのでしっかりした彫りの深い顔立ちで、

将来そろってイケメンになりそう!(もうすでにですが) 成長が楽しみですね!

 

趣味は科学。ギター。  特技は水泳、キックボクシング、持久走

子供の頃から続けている運動のおかげで、

撮影に必要な体力や持久力がしっかりありそうですね。

いろいろな役をやるのに、たくさんのことにチャレンジして

これからもどんどん吸収していかれることと思います。



 

黒川想矢(くろかわそうや)ハーフってホント?出演作品は?いつ頃から子役で活動していたの?

まず 黒川想矢くんの名が一気に注目されたのが、

2023年に カンヌ国際映画祭 脚本賞受賞

是枝裕和(これえだひろかず)監督

映画『怪物』です。

主演の安藤サクラさんの息子・麦野湊 役でした。

小学校高学年の男の子の、まだ反抗期ではないけれど

親に秘密や嘘を作る年ごろの繊細な描写がとてもはまっていてよかったと思います。

(個人的にすごく好きな作品でした)

この映画で「この子誰?」と検索した方も多かったでしょう。

 

2023年10月のTBSドラマ 『いちばんすきな花』では

多部未華子さん演じる主人公が勤める おのでら塾の生徒・穂積朔也 役でした。

同じ中学に通い保健室登校している 白鳥玉季さん演じる 望月希子役に

毎日給食を運んでつながりをもとうとしますが、

お互いにうまくコミュニケーションが取れず、ぎこちない…

ちょっともどかしい 思春期の関係性がよく表現されていました。

 

2024年3月から TBSドラマ『からかい上手の高木さん』

シリーズ累計発行部数1200万部の 大人気コミックの実写化。

W主演で からかい上手の高木さんを”月島琉衣さん

からかわれっぱなしの西方を”黒川想矢さん

いつもからかわれてびっくりしている様子がほほえましく、

主演二人がほのぼのして ほんとにほっこりしてしまうドラマでした。

原作の10年後を描くオリジナルエピソードが

永野芽郁さん、高橋文哉さんw主演で 映画化されましたね。

でも筆者は だんぜん ドラマの方がすきでした!ほっこりしたい方におススメ!

キャストまとめ記事はコチラ!

 



黒川想矢(くろかわそうや)ハーフってホント?憧れた俳優さんに直談判!事務所を移籍!

5歳で子役デビューし、CMやドラマに多く出演していましたが

実は 中学進学前に 「勉学を優先して役者はやめよう!」と 思っていた時期もあったそうです。

 

しかし、6年生の時に出演した NHK BSドラマ『剣樹抄(けんじゅしょう)』

その時共演した俳優・舘ひろしさんに憧れ

”舘プロ”に入りたい」と直談判し事務所を移籍しました。

その時に「いつか一緒に刑事役をやりたい」と語っています。

本当に早いうちに あぶない刑事ファイナル(仮)で

若手刑事として共演してほしいです! (あぶデカ世代切望!)



 

黒川想矢(くろかわそうや)ハーフってホント?誰かに似ていると思ったら、あの人でした!

個人的には いちばん似ている俳優さんは ”岸井ゆきの”さん だと思いますが

他にも 平手友梨奈さんや神尾楓珠さん など

目力が強くて目がとても印象的な俳優さんに 系統が似ていると思います。

 

今後の活躍がとっても楽しみな15歳! いろいろな役に挑戦して頑張ってほしいです!

 

最後まで読んで下さり ありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました