出口夏希(でぐちなつき)国籍は?ハーフってホント?ドラマで中国語が堪能だったのはなぜ?

こんにちは!butamanです。

ドラマや映画で ここ1,2年主演も増えてきている

”出口夏希(でぐちなつき)”さん。

透明感のある笑顔と おっとりした喋り方が かわいいですよね。

さっそくリサーチしていきましょう。



 

出口夏希(でぐちなつき)国籍は?ハーフってホント?

出口夏希(でぐちなつき)さんは4~5歳までは中国に住んでいました。

その後 家族みんなで日本に住んでいるので、日本に帰化したのでしょうか。

日本に来て もう20年近くたっているので 国籍は日本になっている可能性が高いですね。

 

ご両親は お母さんが中国人、 お父さんは日本人の ハーフです。

お父さんは日本人ですが、ほとんど日本語ができない、と過去の番組で語っていたことがあります。

日本に住んでいて、お母さんが中国人であっても

お父さんが日本人なら、家での会話はもう少し日本語が出てもよいはずなのに

なんでだろう?と思いましたが、お父さんも中国語で会話する方が楽だったんですね。



 

出口夏希(でぐちなつき)国籍は?中国語が堪能なのは?

出口夏希さんは

ドラマ『ブルーモーメント』で 北京語に挑戦しました!

なぜか主人公である上司の 山P(山下智久さん)に文句がある時だけ

コソコソ中国語で毒を吐くという部下の役でしたが

プロデューサーか事務所(かどうかはわかりませんが)が

出口夏希さんの中国語を披露させたかったのか

「なぜそこで中国語?」と少し台本に無理があるなと感じましたが、

かわいいからいいか!って思いながらドラマを見ていました。(個人の感想です…)

 

「中国語は家族の中でしか話してこなかったので,

なまりが出ないように北京語をいっぱい聞いて。

視聴者さんが違和感ないように聞いてくれたらと思って練習しています」

 

出口夏希さん本人は 福建省の福建語を使っていて、基本は家族内でしか使っていないそうです。

筆者はあまり知らず、中国人同士って中国語でみんな言葉が通じるもんだと思っていました。

 

中国語は 北京語、上海語、広東語、台湾語などいくつかの方言があり、

標準語として覚えるのは 北京語になります。

方言だとしてもお互いに意味は通じる日本語とは違い、

中国は 違う方言は全く別の言語で通じないので いくら中国語が話せるからといっても

違う方言だったら初めての言語を覚えるのと 同じくらい大変なことだったですね。

 

新しい北京語を一生懸命覚えて練習されたうえでの あのセリフだったんですね~

(ごめんなさい…そんな努力も知らず)

わからない人には違いはわかりませんが、中国語を話せる出口夏希さんにとって

適当にはできなかったんでしょうね。一生懸命練習されたそうですよ。

見えないところで 俳優さん達ってたくさん努力されているんですね!

 



 

出口夏希(でぐちなつき)国籍は?家族構成は?

出口夏希さんのご家族は

7人家族(父、母、姉3人、本人、弟)です。

家族に女性5人もいたら、とっても賑やかそうですね!

1番上のお姉さんとは9歳離れています。

2番目のお姉さんと一番よく似ているそうですよ。

お姉さんたちとはとても仲が良く買い物などにもよく出かけるとのこと。

すでに結婚されてお子さんもいるので、

甥っ子姪っ子ちゃんを とても可愛がっているそうですよ。

でも こんなカワイイおばちゃんがいたら、甥っ子姪っ子ちゃんも嬉しいでしょうね!

唯一の男子である弟さんは 年子で 反抗期の時期もあったそうですが

きっと今は20代になり大人になっているでしょうね。

 

5人兄弟で賑やかに揉まれながら、たくましく明るく成長してきたことも

出口夏希さんの 女優の強みの一つかもしれませんね!



出口夏希(でぐちなつき)国籍は?プロフィール!

出口夏希さんのプロフィールをまとめてみました。

●本名…出口夏希(でぐちなつき)  愛称は”でぐたん”

●生年月日…2001年10月4日生まれ  23歳(2025.3時点)

●出身地…中国

●身長162㎝

●血液型…О型

●趣味…食べ歩き

●特技…中国語

●チャームポイント…口の右下のホクロ

●性格…本人的にはマイペース。落ち着きがない。

友人とはいつもワイワイ明るく陽気なキャラ。好きな言葉はポジティブ!

”口の右下のホクロ”は お仕事を始めてから ほめてもらうことが多くなったのと

お父さんから「これは、食に困らないホクロだ!」って言われたので

チャームポイントなんだそうですよ。

 

出口夏希さん どんどんきれいになって

見ているだけで周りがハッピーになる 素敵な笑顔の持ち主ですよね。

ご本人から出ている幸せオーラが 伝わってくるのかもしれませんね。

これからたくさんの作品で活躍されることを期待しています。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました